チラシ・パンフレット・DM制作

添削実績多数!【作れる販促アドバイザー】が自らつくる「次のアクションにつながるチラシやDM」

いいチラシは「見た目だけ」ではありません

そのチラシを見た人が商品・サービスに興味を持ち、とりあえず電話で問合せをしようとした時に、肝心な電話番号が載っていない…「で、どうしたらいいの?」となってしまうチラシ、実は少なくはありません。

いいチラシを作り成果につなげるためには、デザインが魅力的なことに加えて、キャッチコピーや情報のわかりやすさ、次のアクションへの適切な動線、さらには配布方法を踏まえたデザインなど、注意を払うべき点がたくさんあります。

しかけづくりは、単なる「制作業者」ではなくお客様のビジネスに貢献する「パートナー」でありたいと考えています。そのためまずはお客様のビジネス的なお困りごとや本音をヒアリングしてデザインに落とし込みます。

まずはお気軽に「オンライン販促相談(無料)」からお問合せください。

具体的にはお客様のこのようなお悩みを、しかけづくりは解決します

  • 自社や商品の良さが明確に伝わっていない
  • 売り方や販促ツールの内容やデザインがバラバラで、一貫性がない
  • キャッチコピーが弱い、もっと集客したい
  • 業者を変えたい、もうちょっと「分かってる」人とやりたい
  • 伝えたいことが多すぎて、うまくまとめられない
  • 商品・サービスの値段を上げたい
  • 客層を変えたい、客筋を良くしたい
  • 次々に事業アイデアが浮かぶが、カタチにならない

ご提供サービス

しかけづくりでは集客・売上向上や業務効率改善のために多岐にわたるサービスを提供しています。

チラシ

お客様と話しながら伝えたいことを整理し、「見た人にどのようなアクションをとってほしいか?」を重視したチラシを作っていきます。無形商材・サービスやセミナーの告知チラシを得意としています。

パンフレット

紹介のされやすさに加え、業務内容や伝えたいことの整理をし、ひとづてに渡されても理解できる「一人歩きする資料」として成り立ちうる使い勝手の良いパンフレットを作っていきます。

名刺・ショップカード

自作で適当なテンプレートから作った「どのような会社で何を扱っているのか?すらわからない名刺」ではないものを作成します。QRコード/NFCシールなどで【その先】への誘導にも対応します。

ポスター・POP

店舗内の賑やかしや注力商品への注意喚起など、地味に効いてくるポスター・POPを作成します。動画やSNSへ誘導するQRコードやNFCタグなど、「しかけ」を織り混ぜて企画設計から作成します。

簡易看板・サイネージ

布看板(横断幕・懸垂幕)や塩ビ・アクリル看板、LED看板などのデザインをいたします。また、カタログスタンドなどの什器選びからサポートします。

各種制作OJT

Apple社や専門学校、今では商工会議所など公的支援機関でも各種デザインアプリや販促ツール制作について教えているしかけづくりが、内製化をサポート。Adobe社アプリやCanva、PowerPoint等に対応。

しかけづくりの特徴(芸風)とこだわり

「営業・販売職経験者」+「いろいろ作れる」+「スピード・コスパ・実益重視」
→ 販促担当がいない中小企業のパートナーとして最適!

これまでのキャリアの積み重ねによって企画設計や執筆・編集、Web・紙・動画の作成、さらには楽曲制作まで対応可能。ここまで「守備範囲の広い」フリーランスは、同業他社でもそうそういません。

そしてデザイナー/クリエイターにも関わらず「見た目よりも分かりやすさ・成果が重要」「むしろベタでいい」と言い切る、商売重視のスタンス。

さらに(単に作って納めて終わりではなく)売上や集客の「数字」が課されている環境下で「ダサくないクオリティーで商売の役に立つデザイン」が求められる「事業会社の現場担当(兼任)」であったこと。

スピード・コスパ・実益を追求する中小企業にとって、しかけづくりは単なる「業者」ではなく貴社の販促担当として最適なパートナーとなるはずです。

しかけづくりと一般的なクラウドソーシング・デザインもやる印刷会社との違い

クラウドソーシングデザインもやる印刷会社しかけづくり
特徴テンプレートを使ったり自分の感性で作ってしまうことが多い。基本的には制作のみ提案・ライティング・撮影・デザイン・印刷までワンストップ。こだわりのチラシ・パンフができる「作れる販促コンサル」による70点志向のデザイン。クオリティーよりスピードやコスパ、実益を重視
制作担当者
制作スキル
クオリティー
副業・学生〜プロまでまちまち。スキルや経験にばらつきあり(目利きによってはハズレをひくことも)プロフェッショナルで専門的なスキルを持つ担当者・外注で構成(のでクオリティーは安心だが値は張る)「ダサくないクオリティーで商売の役に立つもの」をモットーに制作。業界内での自己評価は「中の上」
コミュニケーションメールのみ。分からないことを聞いたりはできない。場合によっては逃げてしまうケースも予算・規模による。主に営業が窓口対応(なので伝達事項がうまく伝わらないこともある)元PC講師/現役販促コンサルでもあるため、ちょっとしたPCの使い方や便利な方法などもついつい話します
ビジネス的な貢献度発注する相手次第。ただ長いスパンで考えた時、「100点満点のチラシを5年以上」よりも「70点を2-3年でリニューアル」の方が商売上いいと思います発注の仕方(コミュニケーション)次第。カッコだけのものにならないように企画設計をしっかりするとメリットも出てくると思います売上・集客など「数値目標」達成のために試行錯誤していた経験を活かし、満点や正解のない営業・マーケの中での最適解を目指します
値段(4-5P、一般的なサイト)発注する相手選び・発注の仕方によっては最高のコスパ。一方安かろう悪かろうに注意複数のプロの「仕事」に対するギャラ+営業経費+家賃などを踏まえた積算。安くはない一人で各種プロ業務を網羅し(中の上)効率重視で作るためコスパ良
インボイス対応(要見積)
チラシ・パンフレット制作に関するよくある業者としかけづくりの比較表(専任担当のいない中小企業目線)

納品までの流れ

無料診断・ヒアリング

  • 目的の整理
  • 現状の確認(顧客・他社・自社)
  • 顧客像の確認・分析
  • 業務課題等の確認
  • 受注/売上までのプロセス確認

ご提案

  • 現状整理
  • 大まかな実施事項とスケジュール
  • 制作方法の確認
  • お見積り

※ここまでは費用はかかりません
※見積〜入金後、以下の作業にかかります

企画・設計

  • コーポレートカラー/フォント/ロゴ等の確認
  • 写真等素材の確認(自前/別途撮影/素材集)
  • ページ/構成決定
  • 導線設計

制作作業

  • キャッチコピー・文言の作成
  • 各種ビジュアル・パーツの作成
  • たたき台作成
  • ディスカッションをしながらの修正
  • その他制作物の作成

完成・入稿

  • データ納品
  • オンデマンド印刷入稿サポート
  • 更新・運営方法のレクチャー

よくあるご質問(抜粋)

Illustratorでつくるんですよね?

はい。基本的にアプリの指定がなければIllustratorで作成します。以降の制作は自社で行いたい/値段や文言の変更などを頻繁にやる場合には、オンラインデザインツールのCanvaやPowerPointでの制作〜納品もいたします。また、オンライン入稿のやり方についてもレクチャーいたします。

しかけづくり(山崎)は、業界標準のデザインアプリであるAdobe Illustrator/Photoshopだけでなく、公職(群馬県よろず支援拠点)にてCanvaの使い方を教えていたり、PowerPointでのチラシ作成〜運用アドバイスを行なったりしております。

「作ること」そのものよりも「使って成果につなぐこと」を重視しているため、そのようなアプローチにも対応しています。

どんな業種に対応できるの?

これまでBtoB,Cを問わず以下のような業種のチラシを作成してまいりました。また「今までにない商品・サービス」の強みやメリットの整理〜販促ツール制作も得意としています。

製造業(メーカー・加工) / バル / 和菓子屋 / カフェ・喫茶店 / ビストロ /パン屋 / 酒造メーカー / 接骨院 / 整体院 / 放課後等デイサービス / 障がい者就労支援B型施設 / 障がい者グループホーム / 高齢者デイサービス / エステサロン/ スポーツ店 / 宝石店 / バイク屋 / 漬物屋 / 建築設計事務所 / 整理収納アドバイザー / 講師業 / 教室(ピアノ・英会話・料理など)/ 士業/ NPO / IT業 など

どのようなお客様と相性がいい?

ただ作るだけではなく、(今後たくさん販促物を作る企業の場合)作り方や運営方法などをOJT形式でお教えすることがございます。

そのため、自発的に動いたり作ったりされるお客様の場合、コストパフォーマンスよく販促ツールを量産し活用されていることが多いです。

逆にどのような場合、他所の業者をすすめる?

  • 仕事のモチベーションが「有名になりたい」人
    →私自身有名になるための活動をしていないこともあり、あまりその辺のノウハウを持っていないため
  • とにかくカッコいい/イケてる/かわいいものをお求めの人
    →お客様(エンドユーザー)の傾向に合わせた、成果を重視したツール作りを心がける「芸風」のため
  • とにかく安く作りたい人
    →クラウドソーシングサイト等でお探しください