屋号 | しかけづくり |
運営 | 山崎浩司 |
所在地 | 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋1-603-4 |
事業内容 | ・各種制作(グラフィック/映像/音楽など) ・販促企画業務(企画〜戦略立案〜実行・運営) ・コンサルティング(販促・マーケティング・新規事業開発・新商品/サービス開発など) ・セミナー/研修講師(販促・マーケティング・新規事業開発・新商品/サービス開発など) ・取材〜記事作成 など |
インボイス | 2023年4月までに登録申請予定 |
支払い方法は?
前金でお願いしています。
※近いレベル感の同業他社と比べて、安価な価格設定にしている理由の1つになっています。
実際にお会いしての打合せはできる?
基本はオンライン(メール・Zoom等でのやりとり)で進めていきます。
ですが、対面での打合せや制作を必要とする場合や各種レクチャー時には、JR大宮駅近辺にお越しいただくか、ご指定の場所におうかがいいたします(全国対応可)。
※初回打合せ〜提案時に場所を含めどのように進めるかについて確認いたします。
どのようなお客様と相性がいい?
ただ作るだけではなく、(今後たくさん販促物を作る企業の場合)作り方や運営方法などをOJT形式でお教えすることがございます。
そのため、自発的に動いたり作ったりされるお客様の場合、コストパフォーマンスよく販促ツールを量産し活用されていることが多いです。
逆にどのような場合、他所の業者をすすめる?
- 仕事のモチベーションが「有名になりたい」人
→私自身有名になるための活動をしていないこともあり、あまりその辺のノウハウを持っていないため - とにかくカッコいい/イケてる/かわいいものをお求めの人
→お客様(エンドユーザー)の傾向に合わせた、成果を重視したツール作りを心がける「芸風」のため - とにかく安く作りたい人
→クラウドソーシングサイト等でお探しください
講演とかセミナーはやれるの?
以前は商工会議所などで頻繁にやっていましたが、セミナー講師としての打ち出しを止めてからはあまり積極的に売り込みをしていません。
それでもなお…ということであれば、下記リンクまたはTELよりお声かけください。
【参考:過去に実施したセミナー】
- canva
- 販促ツール
- 値上げ
- 戦略
- 販促全般:上尾(オンライン)
- マルシェ出展:大阪(オンライン)
プロフィール
現場叩き上げの何でも屋です
社内デザイナー・商品実演販売・PC/販促マーケ分野の講師・イベント/展示会/セミナー企画運営・メルマガ/取材記事/事例集作成、Web/SNS運営管理などの【マーケター】【クリエイター】【PC講師・コンサル】周辺の業務を、Apple社などのグローバルな大企業・公的中小企業支援機関(大阪市・埼玉県)のほか、設立から100年を超える業界老舗の中小企業・ITベンチャー・家族経営の零細企業など、あらゆる規模・業種の企業をさまざまな立場(バイト・パート・派遣・契約社員・業務委託・正社員を一通り経験)で渡り歩いた後、2016年に独立し【しかけづくり】を開業。
中小企業~個人事業を対象に、チラシやホームページなど販促ツールのリニューアルをすることで、「仕事と気持ちを楽に」している
【主な公職】
- 群馬県よろず支援拠点コーディネーター(火・水曜)
- 埼玉県商工会連合会 登録専門家
- さいたま市産業創造財団 登録専門家
- 中小企業庁「中小企業119(旧ミラサポ)」登録専門家
- 板橋区産業振興公社 登録専門家(元)
- Saya-Biz ITアドバイザー(元)
【ご参考】リクルートスタッフィング「らしさオンライン」にてご取材いただきました

しかけづくり 代表 山崎浩司